dialogue river trekking





FAQ
Q. 泳げませんが参加できますか?
A. 水深は深いところでも胸くらいまでなので、泳げなくても大丈夫です。
ライフジャケットを装着し、流される体験ができますが、怖い場合は
やらなくても大丈夫です。
川底は滑りやすいので、足腰の丈夫な方に限ります。
Q. 足元はサンダルでも大丈夫ですか?
A. リバーシューズやスニーカー推奨です。
靴の上から古い靴下を履くと滑りにくいです。
サンダルは、足首にストラップのついてるスポーツタイプのものならOKです。
ビーチサンダルやクロックスのようなタイプは不可です。
Q. 服装について教えてください。
A. ウェットスーツや濡れても良い服(素材は綿よりポリエステルなど乾きやすい服がおすすめです)。黒い服装はアブが寄ってくるのでおすすめしません。
ウェットスーツのレンタルもございます(1,500円)
Q. 持ち物について教えてください。
A. 着替え、飲み物、タオル、帽子。また、軍手等の手袋もあると便利です。
Q. 年齢制限はありますか?
A. 小学生以上からとさせていただいております。
小学生〜高校生は大人の半額(3,000円)を頂戴しております。
ご高齢の方は年齢で制限はしておりませんが、
体力と足腰に自信のある方のみとさせていただきます。
Q. 料金には何が含まれていますか?
A. ツアーガイド料、おやつ代、保険料
ご同意事項
【ツアー催行の注意、催行中止、催行不可について】
-
時間厳守でお願いします。
-
荒天時は中止といたしますが、軽い雨の場合は決行します。
-
催行不可と判断した場合はツアー開催の2時間前にお知らせします。
【アブの発生について】
-
8月上旬〜中旬はアブが多く発生する日がございます。刺されても蜂のような命に関わることはありませんが、強いかゆみを伴います。
【アナフィラキシーショックについて】
-
アナフィラキシーショックをお持ちの方はツアーの参加をご遠慮ください。
※アナフィラキシーショックとは/蜂に刺されると、蜂毒によるアナフィラキシーショックを引き起こす可能性があります。アナフィラキシーショックは、全身に広がるじんましんや呼吸困難などの症状が現れ、最悪の場合は死に至る危険があります。
【キャンセルポリシー】
-
開催日の4日前まではキャンセル料は発生しません。
-
開催日の3日前〜2日前は50%のキャンセル料をいただきます。
-
開催日の前日〜当日のキャンセルは100%のキャンセル料をいただきます。
-
悪天候等による催行不可の場合はキャンセル料は発生しません。
【保険について】
イベント保険に加入しています。
◯AIG損害保険株式会社
普通傷害保険
死亡・後遺障害 10,000千円
入院保険金日額 3,000円
通院保険金日額 1,500円
【決済方法について】
現地決済では下記がご利用いただけます。
-
現金
-
Visa/Mastercard(R)
-
UnionPay(銀聯)
-
JCB/American Express/Diners Club/Discover
-
QUICPay
-
Alipay+
-
WeChat Pay
-
UnionPay(銀聯)QRコード
-
COIN+
-
d払い
-
PayPay
-
LINE Pay
-
au PAY
-
楽天ペイ
-
J-coin Pay
-
Smart Code™